
「 カイロプラクティック 」一覧
今日の人気記事




カイロプラクティックソウルナイトWESTに参加
先日、久しぶりに大阪へ遠征。 目的は、「カイロプラクティックソウルナイトWEST~ええじゃないか~」というイベントに参加すること。 ...

施療効果は自分のクセを見直すことでも上げられる
施術をしていく上で大切なのは、受け手(患者さん)へ【違和感】を与えないこと。 【違和感=不快感】としても良いかもしれない。 ...

「論文書いて良かったよ」というお話(笑)
日本カイロプラクティック徒手医学会による第19回学術大会に行ってきました。 会場は宝塚医療大学。 宝塚市…行ったことない。調べてみるとエ...

カイロプラクティックが発見された日
本日9月18日はカイロプラクティックが発見された日です。 1895年にダニエル・デイビッド・パーマーが聴覚障害があったハーベイ...

ファースト・アジャストメント・デー
本日は、9月18日です。 カイロプラクティックにとっては、もっとも重要な日。カイロプラクターがもっとも気合が入る日(笑) それは...

気分が落ち込む理由は、背骨のゆがみにあった!
木場カイロプラクティック宮坂です。 気分の落ち込みと背骨との関係とは! 背骨の中には、脊髄という中枢神経が走っています。また脊髄は脳とも...

Happy Birthday!カイロプラクティック!
木場カイロプラクティック宮坂です。久しぶりの更新になりましたm(__)m今日は、カイロプラクティックの誕生日です。1895年9月18日にア...

カイロプラクターのつぶやき
今回は、一(いち)カイロプラクターとしてのつぶやきです。この一年間改めてDRTというカイロプラクティックのテクニックをメインに勉強しています...

背骨って背中の骨のこと?
カイロプラクティックでは、背骨を重視します。 木場カイロに通われている方々にも、背骨の重要性を体感とともに学んでもらっています。 ...

寿司職人さんから本質の大切さを学ぶ
昨日は、治療院を早じまいさせてもらいました。お世話になっている上原先生に食事を誘っていただきました。今回連れて行ってもらったのがお寿司屋さ...