先日の日曜日に、私がメインで使っているDRT(ダブルハンド・リコイル・テクニック)の研究発表会が開催され、私も僭越ながら発表させていただきした(ー_ーゞ イヤァ、、、
出席者は何と97名!((= ̄□ ̄=;))ナ、ナント!!
前回は150名!
…
減ってるじゃん!?と思いきや、今回はDRT協会会員限定。
前回は一般も参加OKだったので、それを考えると、脅威の出席数!主催の上原先生の求心力はやはりスゴい!
その出席者の内、発表者は7名。
そして2年連続発表者は私を含めた2名だけ。
さらに2年連続発表のトリになった私。
5名の先生方の発表を待っていて、緊張感も高まってきて、「さてあと1名を待つだけだ」と思っていたら、司会者さんが「次の発表の◯◯先生の飛行機が遅れており、まだ到着しておりません。なので、次は宮坂先生になります。」
∑(`□´/)/ ナニィィイイイ!!
まだ心の準備ができてねーーーーーщ(゚ロ゚щ) オーマイガーッ!!
ということで、トリも務められず、心の準備も不完全のまま壇上へ(笑)
とは言ったものの、最近何かと前に出て、マイク持つことも増えてきたので、何とか気持ちを切り替えて発表。
当たり前だけどマジメなテーマだったので、ネタを仕込んでおいた。
そのネタで笑いも少々取れたことが発表し終えたことより嬉しかった(笑)
ネタにしちゃったけど、寛大に受け入れてくれた上原先生に感謝ですm(_ _)m
研究発表会後は、68名での懇親会!ゴクゴク ⊂(~ )三U(((>o<))) プハァーシビレルゥー
私が座っていた席の写真↑
発表し終えたので、気分爽快で呑めました!
その後は有志で2次会へ。
数人で行く予定だったのに、いつの間にか16名まで増えておりました。
楽しい一日でした。
これで、今年の任務は一先ず一段落。
あとは治療院の仕事と忘年会で騒ぐだけ(笑)
それにしても、ありがたいことに数人の方に「セミナーをやってください」とのお声をいただきました。
DRTに関してはただの古株な私にも、まだまだ需要はあるのかと、少々嬉しくなりました(^^)ニコ
ご要望があって、ご迷惑にならないような感じでできれば、やりたいかなぁとちょっとだけ思った次第です(6 ̄  ̄)ポリポリ
今回の発表の機会をいただけたことに、感謝いたしますm(_ _)m