DRTプレーヤーが知っておくべきカイロプラクティック・フィロソフィー

先日、今年最後のセミナーを開催しました。

今回は全4回シリーズで展開。
1回目 検査
2回目 アジャストメント(矯正)
3回目 コミュニケーション
4回目 カイロプラクティック・フィロソフィー

3回目のブログは失念m(_ _)m

昨日はその最後である「DRTプレーヤーが知っておくべきカイロプラクティック・フィロソフィー」というテーマで講義を行いました。

実は今回が一番難しいテーマ。

カイロプラクティックには、
・イネートインテリジェンス、ユニバーサルインテリジェンス
・サブラクセーション
・アジャストメントとマニュピレーション
・トーン
などなど

抑えておくべき項目があります。
でも、とても曖昧に伝わっており、分かりやすく解説するのが非常に難しい。

また私自身、感覚的に分かっていることを言語化することも一苦労(^_^;)

その代わり今回のシリーズの中で一番集中して準備ができました。

Innate Intelligence(先天的な叡智)は自然治癒力ではない。
無限の周波数であり、宇宙です。
だからこそ、Universal Intelligenceでもある。

・光と周波数(エネルギー)
・二項対立と統合
・クォンタムジャンプ
・最高価値、ミッション、理念

このキーワードをしっかりと伝え終われたし、あまりカイロプラクティック界では、取り扱わない(取り扱うべきだけど)視点からお伝えできて良かったかなと。

最後は、みんなでDRT練習会をして、楽しみな懇親会(忘年会)。

懇親会の会場はご近所の「コクリコ」さん。
オシャレな前菜10種。

サラダに鉢植えが添えられておる?

ご丁寧にスコップまで付いてる(笑)

これはドレッシング\(^o^)/

とても美味しく食事もできて、結局4時間くらい居たのではないか?

ご参加してくれた皆さん、ありがとうございます。

さて、動画編集も良い調子で進んでいるので、今日中には配信できるかなぁ(⌒▽⌒)

動画編集の書き出しは、CPUがフル稼働なのでPC作業がその書き出し中は全く使えなくなるのが、ちょっと痛いな(^_^;)

来年も新しい企画が進行中なので楽しみです。