木場カイロプラクティック宮坂です。
以前私はてっきりマスクのN95マスクのような特殊マスクでないと、コロナウイルスには効果がないと思っていました。
良くて飛沫感染防止や口元接触防止くらい。
ですが、さらに気になって調べてみると(←興味が出てことは徹底的にこだわって追求するタイプ 笑)面白いことが分かりましたので、ご報告しようかと。
パッと読むための見出し
マスクはウイルスに効果があるのか?
そもそも、なぜ一般的なマスクがウイルスに効果がないとか思われているかと言うと、網目がウイルスよりも大きいから。
ウイルスが素通りしちゃうから、あまり防止には意味がないという理由。
なので、今一般的にマスクをする理由としては、飛沫感染防止。
自分がかかっていた時に、周りに巻き散らかさないためが一般的かなと。
あとは、触れた手を直接口に触れないための防止。
ですが、そうでもなかった。
マスクの中にも空気分子があるわけ。
ウイルスがその空気分子とぶつかって動き、結果マスクの繊維に引っかかってウイルスが取れるという仕組みらしい。
専門用語ではブラウン運動と言います。
参考サイト
マスクが買えない時はどうする?
ほ~!
これは面白い!
じゃあマスクした方がいいね!
買ってくるか…
…
…
売ってないじゃん!?(T_T)
そう!今マスクは非常に入手困難。
ではドラッグストアに並ぶ?
いやいや、そっちの方がリスク増えるんじゃない?
では、どうする?
作ればいいじゃん!
キッチンペーパータオルやハンカチでマスクを作るのがオススメ。
参考サイト
参考動画
ホントに手作りマスクは効果があるのか?
一番気になるのは、この代用マスクがどのくらい効果があるのか?ですよね。
その疑問にガチで検証した研究者の動画を見つけたので、ご紹介します。
《参考動画》
ペーパータオルやハンカチで、粒子がどれくらいとれるのか、研究者がガチで調べてみた
ウイルスのような小さい粒子は本当にマスクで取れないのか?自作マスクの性能は?研究者がガチで調べてみた
【マスクを洗ったら効果はどうなる?】洗濯したマスクで粒子がどれくらい取れるのか?研究者が調べてみた
この結果を見る限り、かなり効果的ですね。
そして、代用マスクを作る際は、ペーパータオルを1枚ではなく重ねるのがより効果的ということ!
一番の特効薬は?
あくまでも、私個人が調べてたどり着いた内容ですので、ご自身で調べて判断してくださいね。
またマスクさえしてけば良いという訳でもないですからね。
一番は、コロナウイルスに負けない免疫力、かかっても重症化しないための治癒力と体力が一番の特効薬!