幸せっ~て♪
なんだぁっけ~♪
なんだぁっけ~♪
というCMがありましたよね?
明石家さんまさんのポン酢しょうゆですね。
「幸せ」の定義は人それぞれなので、人それぞれの「幸せ」の形が違います。
社会人になると、人生の「仕事」の割合は多くなります。
その「仕事」に幸せを感じられてるか?
「仕事」を楽しめているか?
仕事に幸せや楽しさを感じられてれば、人生はかなり快適になると思います。
仕事は何のためにやっているか?
多くの方は「生活のため」かもしれません。
それ以外の目的を見つけることで、仕事は楽しく、幸せになります。
仕事は非常に脳を使います。
仕事は、必ず誰かしらと関わります。
一人でやっていても、間接的には人と関わってます。
ということは、コミュニケーションを取っているということ。
コミュニケーションに、脳は色々と能力を使います。
特に直接人とのコミュニケーションを取る時には、脳は使います。
これは、ある意味「脳トレ」です。
コミュニケーションは「脳トレ」なんです。
なので、人とよく関わっている人は、ボケません。
逆に、人との関わりを持たないと、脳は退化しやすくなります。
ということは、仕事は「脳トレ」です。
脳トレもできて、なおかつお給料までいただけるんです。
例えば、筋トレするために、トレーニングジムに行くとします。
ジムの使用料を払いますよね?
ジムで筋トレしても、基本的にはトレーナーからお給料もらえませんよね?(笑)
お金を払うけど、もらえません。
なのに、仕事という脳トレをしたら、お給料をもらえるんです!
ヤバくないですか?(笑)
脳が鍛えられれば、より頭も冴えます。
頭の回転も速くなります。
閃きもでます。
視野が広がります。
気づかなかったことにも気づけます。
当たり前だと思っていたことが、当たり前ではないことにも気づけます。
今、普通にこの文章を読んでいる瞬間って、当たり前ではないんです。
色々な人たちの手によって、あなたの今の状態ができているんです。
それは、幸せではないでしょうか?
幸せって、今のこの瞬間にも数え切れないほどあるんです。
でも、それが観えていないだけ。
今まで観えていなかった物事が観えるようになっている状態が「意識の拡張」、もしくは「無意識の意識化」です。
カイロプラクティックは、脳と脊髄(=中枢神経)へのアプローチにより、「意識の拡張」を起こすことが目的。
なので、カイロプラクティックを受けて、意識の拡張をすることで、より視野が広がるので、幸せになりやすい状態になるんですね\(^o^)/
そして、その状態で幸せに「脳トレ」になる仕事をすれば、勝手に楽しくなりますよ。