先日数ヶ月ぶりに、来院された男性の方。
「最近忙しくて、しばらく空いてしまったので…」と申し訳なさそうに言っていました。
この患者さんは、以前首の痛みが酷くて苦しんでいましたが、当院の調整によって楽になっていただけました。
なので、首の痛みが気にならずに、この忙しい時期に、それだけ仕事も集中してやれていた証拠だと思います。
なので、申し訳なく思う必要は全くありません。
逆に、嬉しい限りです。
でも忙しいので、体にムリがかかり過ぎて、首〜肩に不調が出てきたらしいので、再来院です。
しっかりと、現在の体の状態を一緒に把握してもらいました。
当院では、ご本人でも気付かれていない所もチェックし、それを私だけではなく、ご本人にも分かってもらいます。
そして、それが背骨を調整した後には、全て消失しています。
もちろん、これまた消失したことはご本人も認識してもらいます。
そうすることで、脳は「背骨を調整することで体は変わる」という体験が記憶されます。
これを積み重なることで、脳は変わろうと言うシステムのスイッチを入れ、さらに良い状態まで加速しやすくなります。
今回の患者さんも自分では気付いていなかった所も一緒に変わって、喜んでもらえました。
そして、3日後にまた来院。
「以前から呼吸が浅くて、息苦しかったんです」と。
さらに「何か精神的に良くないんじゃないかと…」と悩まれていました。
過度の精神的ストレスは、やはり体にも何かしら不調が現れます。
当院では、それもチェックします。
兆候的には、胸骨にそれは現れやすいです。
これは過度の精神的ストレスがかかっていると、心臓はバクバクと鼓動を早めます。
それによって、心臓を包んでいる心膜にも緊張が出て、心膜と胸骨は胸骨心膜靭帯で結ばれているので、胸骨に圧痛が現れます。
胸骨を調べてみると、圧痛がありませんでした。
なので、「そこまで心配することはですよ」とお伝えした所、とても安心されていました。
でも違う理由で呼吸は浅くなっているのは確かなので、しっかりと調整して、呼吸も楽になってもらいました。
前回の来院では、呼吸の浅さまではご本人は把握できていませんでした。(私は分かっていましたが)
でも調整したことにより、首がツラくなる前からあった「呼吸の浅い状態」が今回は把握できるようになっていたのです。
このように、自覚症状も断層のように過去からドンドンと積み重なって今現在の自覚症状だけを把握しています。
なので、その層を一枚一枚取っていくと、前からあった状態を把握できるようになって行き、それを続けていくととても良い状態になります。
元々あった症状であって、決して新たに現れたのではないのです。
調整を続けていくと、「痛みの場所が移った」と心配される方がたまにいますが、それは良くなっている証拠なのです。
因みに、もし過度の精神的ストレスがあっても、当院では背骨の調整により変化いたします。
なぜ変化するのかは、心膜が胸椎(T3-5)と靭帯で結ばれていることを見れば、納得してもらえると思います。
本来のカイロプラクティックは、「肉体」だけでなく、「精神」や「生化学(内臓)」的なストレスも変化していくのが通常なんですけどね。
世間では「肉体」ばかり目を向けているカイロプラクティック院が多いと思います。
とても残念だと思います。