先日、Mさんのご紹介でご来院されたSさん。
呼吸をするだけで、背中が痛むということ。
呼吸して、背中が痛む時は
ろっ骨の骨折・ひびがある可能性も考えなくてはいけません。
術前にしっかりとそれの有無を確認して、
骨折・ひびはなかったのでまずは一安心。
調べてみると、
ろっ骨と肩甲骨の動きが悪い。
そこをメインに調整。
術後、確認してもらいましたが
痛みは完全にはなくなりませんでした。
しかし、「明日には落ち着くよぉ」としっかりと言い、
本日2回目の来院。
調子を聞いてみると、
予定通り、もうすっかり良くなったそうな\(^o^)/
しかし、痛みはなくなっても
それを引き起こした原因部分は、
まだあるので、しっかりと調整。
あと数回調整すれば、再発は大丈夫でしょう♪
反応がすぐ出る方もいれば、遅れて出る方もいます。
その場で痛みが取れないからと、
必要以上に、調整をやりすぎるのは
かえってカラダには良くはありません。
調整はやりすぎても、やらなすぎてもダメ。
そのちょうど良い所で止める。
そこをしっかりと見極めることが大切です。
そして、それをしっかりと患者さんにも理解してもらうことも大切です。
それが出来ていないと、信頼関係も築けません。
今月は、紹介の方も多くとても嬉しいです。
ホームページやチラシなどで、
来院してもらうのも、もちろん嬉しいですが、
やっぱり紹介はもっと嬉しいです。
こちらも、紹介してくれた方の信頼を裏切らないように、
さらに気合いが入ります。
これからも、紹介してもらえるように、頑張ります(^_^)v
Mさん、信頼していただき、ご紹介ありがとうございました。