木場カイロプラクティックがある江東区には、「富岡八幡宮例大祭」というお祭りがあります。
三年に一度、本祭り。
そして、今年がその本祭りです。
8月12日に開催されるのですが、木場カイロプラクティックに来られる方々が昨日から、
「もうお祭りですか!?」と言われる。
なぜ?
それは、木場カイロプラクティックの隣が町内神輿の神酒所になっているのですが、
気が早い町内会のみなさんが、神酒所の前に法被姿でもう集まっていて、
夕方からは直会をしています(笑)
日中は、祭囃子(まつりばやし)が流されて、ワイワイガヤガヤしています。
他の町内もそんな感じなのかと思いきや、他は全然静か。
こんなにお祭り気分なのは、我が町内である「東陽三丁目」くらいです(笑)
東陽三丁目は気が早いですね♪
当日はこのようなコースで54基の大御輿が周ります。
今年は私も観てみようと思います。
それにしても、何でこんなに早いのだろうか?